えいごって4

僕自身の行動ではないのですが、教訓が含まれている気がします。

 ある(僕と同じく)英語があまり達者でない人とIKEAに行きました。買い物をひととおり終えて、エレベータに乗った時のことです。エレベーターは大変込み合っていて、同行者とすこし距離が離れてしまい、僕はちょうどボタン付近に。エレベーターは動き出しましたが、僕はどの階を押せばよいかわからなかったので、あせって同行者のほうを振り向きました。すると、とても真剣な表情、怒気を含んだ声で、

 パー、パー、パー

と3回繰り返しました。このときの「パー」の発音は、Per とも Par とも Pur とも Paa ともつかない、複雑な響きを持っていました。

 えっ、パーってなに?

とおもいました。が、この密室内のぎこちない静けさから逃れるため、知恵を絞り、

 「パー」=(Parking と言いたい気持ち + P と言いたい気持ち)/ 3

と察知。いそいで P のボタンを押し、ぎりぎり parking のフロアに停止。

 翻って思うに、英語環境の下であせると言いたいことが言えない、時には複数の候補が混ざってしまう、これもひとつの教訓です。

 僕自身、基本的にいつもあせっているタイプなので、この種の混乱は数えきれずあり、たとえば今日も会計時に、バッグに入れましょうか、といわれたのか、バッグ持ってますか、といわれたのか微妙な気がして、

 Yes, please, no, no, yeah

と混乱の極みに達しましたしね。いつもお世話になっている店員さんだったので、わかってますよ、といわんばかりに、笑顔でだまってバッグに入れてくれました、thank you!

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    Lloyd Volk (土曜日, 04 2月 2017 13:21)


    If you are going for most excellent contents like I do, only visit this web site everyday for the reason that it presents feature contents, thanks

近況

日経ビジネスの「グローバル・インテリジェンス」に矢野誠氏 (京都大学経済研究所特任教授) との共著記事「産業革命サイクル生む「市場の質」 好循環生み出す政策を」が掲載されました! (5月)

Love of Novelty: A Source of Innovation-Based Growth... or Underdevelopment Traps? (with Tat-kei Lai and Kenji Sato) が  Macroeconomic Dynamics に掲載されました! (6月) 

Two-dimensional constrained chaos and industrial revolution cycles (with Makoto Yano)” が Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) に掲載されました! (1/27)

愛知大学経済学会主催による、新しい経済学研究のセミナーシリーズ「ささしまセミナー」を始めました!