ほっとしたのも、つかのま

大学院のパーティ、あらゆる意味において、、、アウェイだったなあ。Pub でビールを(ただで)飲めたのは良かったけど、すごい疲れた。5人とかそれ以上で話してると、ほとんど会話についていけず。知ってるトピックだとなんとか、っていう感じなんだけど(研究の話とか、なんで日本人はみんなピースサインするの、みたいな話とか)、ほとんどそんな話題になることもなく。博士課程の学生と、

 気になってたんだけど、visiting faculty って何?仕事してんの?

 いや、なんだろう。いっぱい時間があっていっぱい研究して、、

 へえところでさ、、、(別の話題)

みたいな会話をして打ちのめされたり。トータリーアウェイです。パーティが進むにつれて、すごい勢いで心の扉が閉まっていくのを止められなかった、、、とにかく最速で自滅しました。英語だけの問題じゃないね、これは、、、

近況

日経ビジネスの「グローバル・インテリジェンス」に矢野誠氏 (京都大学経済研究所特任教授) との共著記事「産業革命サイクル生む「市場の質」 好循環生み出す政策を」が掲載されました! (5月)

Love of Novelty: A Source of Innovation-Based Growth... or Underdevelopment Traps? (with Tat-kei Lai and Kenji Sato) が  Macroeconomic Dynamics に掲載されました! (6月) 

Two-dimensional constrained chaos and industrial revolution cycles (with Makoto Yano)” が Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) に掲載されました! (1/27)

愛知大学経済学会主催による、新しい経済学研究のセミナーシリーズ「ささしまセミナー」を始めました!