紅葉とピケ

キャンパスにある、カナダで頻繁に見かける木(カナダの木、とひそかによんでます)の紅葉がきれいだった。もっと真っ赤になるやつもあるし、まったく緑のまま散っていくバージョンもあり、、、

 一方、職員とTA が picketing をしていて、明日は、8時~4時で "withdrawing services" とのこと。SFU のサイトから拝借すると、、、

"The University respects the right of individuals, as a matter of conscience, to refuse to cross a picket line in a labour dispute. The decision to cross a picket line is a personal decision."

だそうです。いいメッセージだと思いました。(http://www.sfu.ca/srs/labourupdate.html, checked on 2 October, 2012.)

 

P.S. そして風邪をひきました。カナダはやっぱりさむい。

近況

日経ビジネスの「グローバル・インテリジェンス」に矢野誠氏 (京都大学経済研究所特任教授) との共著記事「産業革命サイクル生む「市場の質」 好循環生み出す政策を」が掲載されました! (5月)

Love of Novelty: A Source of Innovation-Based Growth... or Underdevelopment Traps? (with Tat-kei Lai and Kenji Sato) が  Macroeconomic Dynamics に掲載されました! (6月) 

Two-dimensional constrained chaos and industrial revolution cycles (with Makoto Yano)” が Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) に掲載されました! (1/27)

愛知大学経済学会主催による、新しい経済学研究のセミナーシリーズ「ささしまセミナー」を始めました!