苦言

ふと、だれかがだれ(なに)かに苦言を呈した、っていうニュース記事が多いな、と思った。もちろん、苦言じたいが増えたというより、ネットの充実したおかげで苦言ニュースを「目にする機会」が増えたんだろうけど、けど、だとしても、日本のどこかでぜったい「苦言」がはやってるに違いない、との確信を得て、

 Google で、苦言、をニュース検索、約 4,700 の結果(2012年11月17日)。じゃあ、進言は 240、かった。提言は 11,500 、い、宣言すげえ、33,000、といった流れで

宣言>明言>提言>苦言≒名言>金言>進言>諫言

をゲット。まあ、これだけじゃなんも言えないよな。

 ところで、苦言の本人のためを思い、言いにくいところまであえて言って、いさめる言葉」という定義(デジタル大辞泉)を見て、この「本人のためを思い」って、、、ぼくの場合、同じ内容の言でも、「あなたのためを思って」という雰囲気よりは、「きにいらねえな」という雰囲気の方が、心に響きます。よしんば純粋に「本人のため」だったとしても、「俺が言いたいから言ってるんだよ」って無理して踏み込む方が好きです。

 苦言って、実質的には「批判」と同じなのに、「本人のためを思って」のことなので、なんかぼんやりとした、発言者の責任があいまいに回避された、ふわっとした響きの言葉だなと、、、

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    Loyd Timm (金曜日, 03 2月 2017 22:55)


    I every time spent my half an hour to read this blog's content every day along with a cup of coffee.

  • #2

    Latina Trusty (日曜日, 05 2月 2017 15:25)


    continuously i used to read smaller articles which also clear their motive, and that is also happening with this article which I am reading at this place.

Featured Topics

Political Fragmentation versus a Unified Empire in a Malthusian Economy (with Angus C. Chu and Pietro Peretto) が, Journal of Economic Behavior and Organization にアクセプトされました. (2024年4月)

日経ビジネスの「グローバル・インテリジェンス」に矢野誠氏 (京都大学経済研究所特任教授) との共著記事「産業革命サイクル生む「市場の質」 好循環生み出す政策を」が掲載されました! (2023年5月)

Two-Dimensional Constrained Chaos and Industrial Revolution Cycles (with Makoto Yano), Proceedings of the National Academy of Sciences 120 (5), e2117497120 が公刊されました (2023年1月)

愛知大学経済学会主催のセミナーシリーズ「ささしまセミナー」が順調に開催中です!