EEA/ESEM 2013, Gothenburg

EEA/ESEM (ヨーテボリ)での報告を終えて、、、プレゼンの手ごたえはだいたいいつもの感じですが(上達してないおそれ)、とにかく笑顔いっぱいでがんばりました。2つほど。プレゼンのときにコメントをもらえると、ほっとするというか、素直にうれしいです。もうひとつ、みんな本当に英語がうまいなあ、と単純に思う。笑顔と心意気だけではちょっと(だいぶ)たりないな、と実感しつつ、修業を再開・継続しなくてとの思いを深めました。(最近ちょっとかなり心が折れていたので、、、)

 

 

もう1つ追加を。Springer のコーナーで新しいジャーナルをみつけた。

Economic Theory Bulletin 

http://www.springer.com/economics/economic+theory/journal/40505

Economic Theory の special outlet for short papers とのことで、なんかちょっと斬新だなとの思いを抱く。

 

近況

Two-dimensional constrained chaos and industrial revolution cycles (with Makoto Yano)” が Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) に掲載されました! (1/27/2023)

愛知大学経済学会主催による、新しい経済学研究のセミナーシリーズ「ささしまセミナー」を始めました!