ポルト、ポルトガル

ポルト大学で、博士論文の最終審査公聴会に審査委員として参加した。緊張して声が震えたのは、久しぶりな気がする。defense している当の本人は堂々としてたのに、、、

 内容的には、とても良い dissertation で、読みながら楽しかったのは、よかった。明日は、自分のセミナーがあるけど、きっと緊張もするだろうが、今日のべらぼうな緊張によって、かなり相対化されるであろうと思う。それはいいことな気もするし、そうでないような気もするし、どうだろうかな。つかわせてもらっている研究室からの眺めが、とても良いです。

近況

Love of Novelty: A Source of Innovation-Based Growth... or Underdevelopment Traps? (with Tat-kei Lai and Kenji Sato) が  Macroeconomic Dynamics にアクセプトされました (4/12)

Two-dimensional constrained chaos and industrial revolution cycles (with Makoto Yano)” が Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) に掲載されました! (1/27)

愛知大学経済学会主催による、新しい経済学研究のセミナーシリーズ「ささしまセミナー」を始めました!