研究費2018

ずっとどきどきしてたのですが、科研の基盤研究C(3年)が通ってたようなので、ほっとした。トヨタ財団の個人研究助成プログラム(2年)も。こちらは、採択率 3.3% と知りびっくり。人生史上最も狭き門をくぐってしまったようである、というか、身の引き締まる思いであります。

近況

Love of Novelty: A Source of Innovation-Based Growth... or Underdevelopment Traps? (with Tat-kei Lai and Kenji Sato) が  Macroeconomic Dynamics にアクセプトされました (4/12)

Two-dimensional constrained chaos and industrial revolution cycles (with Makoto Yano)” が Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) に掲載されました! (1/27)

愛知大学経済学会主催による、新しい経済学研究のセミナーシリーズ「ささしまセミナー」を始めました!