最近良くない思考パターンがあって、まず、あっ、このジーンズ買おうかな、などと思う。仮にそれが2万円くらいだとして、次に、いやちょっともったいないかなしかし、いやでも今買わないないとしかし、いやまてよでも、、、などと逡巡する。そして、堂々巡りを浪費した結果、あきらめる。最後に、そういえば今2万円節約したんだから、軽くワインくらい飲みに行ったって罰は当たらんだろう、と思って無駄に無駄遣いする―――その時は本気でそう信じ込んでるところが、自分でもちょっとこわい。
コメントをお書きください
Love of Novelty: A Source of Innovation-Based Growth... or Underdevelopment Traps? (with Tat-kei Lai and Kenji Sato) が Macroeconomic Dynamics にアクセプトされました (4/12)
”Two-dimensional constrained chaos and industrial revolution cycles (with Makoto Yano)” が Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) に掲載されました! (1/27)
愛知大学経済学会主催による、新しい経済学研究のセミナーシリーズ「ささしまセミナー」を始めました!
コメントをお書きください