まとめ

カナダに来てもうすぐ2年がたちます。振り返って、あっというま、というよりはけっこう長かったように感じています。けっこう、いろんなことがあったなあ、と。失敗から学ぶ、とよくいいますが、どうもその段階には達していないようで、失敗に慣れた、という感じです。今日も Longon Drugs という薬屋さんのお会計で、「 10 セント持ってないの?」って聞かれて、持ってない、といいたいのに「イエス、残念ながら」と答えてしまい、非常に矛盾に満ちた、よくわからない雰囲気になりました。以前はこのような状況に遭遇するたびに顔から火を噴出させていましたが、いまはすこし慣れました。ああまたそうなんだ、というような具合で、やや他人事みたいに。これが進歩なのか退化なのかは不明です、、、でも少なくとも何らかの経験だよな、と考えるようにしています。後日いろいろな失敗談を思い出したときに、そこから何かを学べればなあ、などと思っているところです。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    tamayo (金曜日, 28 3月 2014 10:06)

    「イエス、残念ながら」(笑)
    日本でも言ってそう。
    こちらは1週間くらい前から鶯が鳴き始めました。

  • #2

    furukawa-yuichi (金曜日, 28 3月 2014 10:45)

    こちらにいると一日に一回は頓珍漢なことをしでかしてしまい、なんだか四六時中混乱しているようなかんじです。(あるいは、昔から、、、)日本はだいぶ暖かくなっているのでしょうね。バンクーバーはまだだいぶさむいです。

Featured Topics

2024年11月: Discussion Paper を発行しました: Agricultural Trade and Industrial Development (with Angus C. Chu, Pietro Peretto, and Rongxin Xu),  MPRA Paper No. 122630.  

2024年6月: Political Fragmentation versus a Unified Empire in a Malthusian Economy (with Angus C. Chu and Pietro Peretto) が, Journal of Economic Behavior and Organization に公刊されました. 

2024年4月: Love of Novelty: A Source of Innovation-Based Growth... or Underdevelopment Traps? (with Tat-kei Lai and Kenji Sato) が Macroeconomic Dynamics に公刊されました. 

2023年9月28日: ChuoOnline にて「市場の質理論から生成AIを考えてみる」を執筆しました。

2023年5月: 日経ビジネスの「グローバル・インテリジェンス」に矢野誠氏 (京都大学経済研究所特任教授) との共著記事「産業革命サイクル生む「市場の質」 好循環生み出す政策を」が掲載されました. 

2023年1月: Two-Dimensional Constrained Chaos and Industrial Revolution Cycles (with Makoto Yano), Proceedings of the National Academy of Sciences 120 (5), e2117497120 が公刊されました. 

 

愛知大学経済学会主催のセミナーシリーズ「ささしまセミナー」が順調に開催中です!